なばたけ冬野クリニック
一般内科 腎臓内科 人工透析 呼吸器内科 循環器内科
一般内科
当院の一般内科では、かかりつけ医として生活習慣病の管理を中心に、風邪・インフルエンザ・アレルギー性疾患・気管支喘息・胃腸炎などを含めた内科系の病気を幅広く診ています。一般内科では、あらゆる症状の診察を行っております。
よく診る症状や疾患:風邪、インフルエンザ、花粉症(アレルギー性鼻炎)、腹痛、吐き気、下痢、便秘、頭痛、しびれ、むくみ、糖尿病、高血圧、高脂血症、胃腸炎、逆流性食道炎、高尿酸血症、気管支炎、気管支喘息、睡眠時無呼吸症候群、慢性疼痛、心不全、不整脈、認知症、骨粗鬆症など
発熱外来
突然の発熱やのどの痛み、咳などを認めた場合、COVIT-19感染・インフルエンザ感染の可能性があり、早期治療により症状が軽く済むことがあります。
抗原検査を最初に行いますので、院内へ入らず、お電話か玄関のインターホンを押してお待ち下さい。お車でお越しの方は車内で、徒歩でお越しの方は隣の建物の診察室に案内します。
感染症拡大防止のため、ご協力をお願いします。
禁煙外来
生活習慣病の管理の一つに禁煙があります。禁煙の意思がある方、たばこをやめたくてもなかなかやめれない方、ご家族や周囲の方に禁煙の希望などあられる方はご相談ください。
各種検査、健診、ワクチン接種
胸部レントゲン撮影や検便、検尿、エコー(心臓、腹部、頸部など)、ABI(血圧脈波検査)、骨密度検査など各種検査やCOVIT19感染に対するPCR検査や抗原検査に対応しております。
健康診断も行っております。
小児ワクチンや肺炎球菌ワクチン、インフルエンザワクチン、帯状疱疹ワクチンなど各種ワクチン接種も行っております。新型コロナウイルスワクチン接種も対応しております。
機能強化加算のお知らせ
当院では、「かかりつけ医」機能を有する診療所として機能強化加算を算定しております。
-
健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
-
保健・福祉サービスの利用等に関する相談に応じます。
-
訪問診療を行っている患者様に対し、夜間・休日の棟合わせへの対応を行います。
-
必要に応じて、専門医・専門医療機関を紹介します。
-
かかりつけ医機能を有する医療機関は、医療機能情報提供システムにて検索できます。
地域包括診療加算について
当院では、「かかりつけ医」として次のような診療を行います。
【地域包括診療加算等を算定する患者様へ】
-
生活習慣病や認知症等に対する治療や管理を行います。
-
他の医療機関で処方されるお薬を含め、服薬状況等を踏まえたお薬の管理を行います。
-
予防接種や健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
-
必要に応じて、専門医・専門医療機関をご紹介します。
医療DX推進体制整備加算について
-
当院は医師などが診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムより取得した診療情報等を活用して診療実施しています。
-
当院はマイナ保険証を推進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます
-
電子処方せんの発行およびで医師カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを実施すべく準備を進めています。
-
マイナポータルの医療情報に基づき、患者様からの健康管理に係る相談に応じています
一般名処方加算について
-
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、衣料品の安全提供に向けた取り組み等を実施しております。後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の提供が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。ご理解、ご協力をお願いいたします。
医療情報取得加算について
-
オンライン資格確認を行う体制を有しており、受診歴、薬剤歴、薬剤情報、その他必要な情報を取得・活用することで室の高い医療提供に努めています。
-
厚生労働省が定めた診療情報算定要件に従い、診療報酬点数を算定しています。
-
医療情報取得加算(初診時月1回に限る)
加算 1点 -
医療情報取得加算(再診時3ヶ月に1回に限り算定)
加算 1点